• Home
  • レポート
  • 法政フェア2025 を開催いたしました<当日レポート>
report

法政フェア2025 を開催いたしました<当日レポート>

エコぴょん

9月6日(土)、「法政フェア2025」を開催し、約1,500人の幅広い世代の皆さまにご来場いただきました。
お子様から年配の方まで、多彩なプログラムを通じて賑わいに包まれた一日となりました。

当日は、お楽しみ福引大抽選会をはじめ、自動車部・卓球部・フェンシング部による体育会競技体験、学生による
お笑いサークル・よさこいサークル・応援団のパフォーマンス、フォトスポットなど、多彩な催しが盛り上がりを見せ、
訪れた皆さまに法政大学の魅力を存分に味わっていただきました。

また、同日、卒業50年・40年・30年の記念行事も開催され、多くの卒業生が懐かしいキャンパスで旧友と
語り合っていらっしゃる姿が印象的でした。

フェアの締めくくりは、応援団の力強い演舞とともに、参加者全員で校歌を斉唱。和やかな雰囲気の中、
法政フェア2025が幕を閉じました。

参加者からは「現役学生が運営に携わり、法政の伝統が受け継がれている様子を感じられた」
「学生の皆さんの活動的な姿に頼もしさを感じた」「学生の温かい歓迎に感謝している」
といった声が寄せられました。

当日の企画「法政フェア限定!マイうちわをつくろう」「キャンパス発見MAP!~写真でつなごう、みんなのキャンパス~」にて、
エントリーいただきました作品によるコンテストを本サイト内で実施します。
また、「えこぴょん思い出写真展」も本サイト内にて掲載いたします。
10月31日まで引き続き特設サイトをお楽しみください。

今後も法政大学は、皆さまとのつながりを大切にしてまいります。

当日レポート

法政フェア当日の様子を写真とともに紹介します。

お楽しみ福引大抽選会 コー総長に抽選くじを引いていただき、賞を決定しました。時折、歓声が上がりました。

<自動車部>体育会競技体験 e-sportsのレーシングシミュレーター体験を実施しました。小さなお子様にも楽しんでいただきました。

<卓球部>競技体験 現役部員との白熱したラリー戦を繰り広げている場面もありました。

<フェンシング部>競技体験 パリオリンピックメダリストの福島選手とのスマートフェンシング体験を実施しました。優しく丁寧に教えていただき、小さなお子様から大人の方まで楽しんで体験していただきました。

<フェンシング部>競技体験 スマートフェンシング体験終了後は、福島選手によるサイン会を開催しました。ファンの方もご来場されていました。

市ヶ谷キャンパスツアー 学生が実際にご案内! 色んな世代の方が一緒にキャンパスを回り、学生と各世代の思い出話で盛り上がりを見せていました。

<ボランティア団体「VSP」>展示・ボッチャ体験 初めて体験される方も多くいらっしゃいましたが、楽しんで体験いただきました。日々のボランティア活動についても興味深く聞いていただく来場者が多くいらっしゃいました。

<漫画研究会>似顔絵コーナー 来場者のみなさんに笑顔で似顔絵を受け取っていただきました。昨年から楽しみにしていた方も来場されていました。

<児童文化研究会>子ども縁日 ゲームコーナーと工作コーナーを設け、多くのお子様にご参加いただき、賑わいをみせていました。参加されたお子様はもちろん、親御さんや学生も笑顔が溢れていました。

法政フェア限定!マイうちわをつくろう 個性あふれる作品ばかりでした。コンテストも開催いたしますので、お楽しみください。

フォトスポット 着ぐるみえこぴょん登場時には、「かわいい~」との声があがり、写真撮影には列ができていました。また、当日は天候にも恵まれ、スカイホール26階からの景色も楽しんでいただきました。

学生パフォーマンス 会場は活気に溢れていました。学生パフォーマンスを見に法政フェアに来場された方もいらっしゃいました。

大江宏と55・58年館 パネル展示 懐かしく見学されている方が多くいらっしゃいました。

<校友会企画>セミナー コー総長の講演やトークセッションを行いました。多くの方にご参加いただきました。

<学生パフォーマンス>応援団・チアリーダー 迫力あるパフォーマンスで来場者に楽しんでいただきました。

<学生パフォーマンス>応援団・チアリーダー 吹奏楽の演奏も実施しました。

クロージング 最後は来場者のみなさまと一緒に校歌を歌い、閉幕しました。

ページトップへ