法政フェア 学生動画コンテスト(応募締め切りました)
法政フェアは、卒業生をはじめとする多くの”法政ファン“に向けて、法政大学を深く知ってもらい、継続的に大学と関わる・利用するきっかけとなることを目的に開催しています。
本企画では、現在在籍している学生の皆様が制作した動画を通じて、「現在の法政大学の姿」を法政ファンの皆様にお届けすることを目的として実施します。
募集要項
- 応募動画
大学の風景、大学生活の様子、教育・研究活動、課外活動などを記録した動画(複数作品を応募することも可能です)
- 応募締切
2023年9月8日(金) 23:59まで
- 応募作品の公表
Youtube卒業生・後援会連携室卒業生連携課公式チャンネルにアップロード(限定公開の設定)の上、法政フェア特設サイトに掲載(一般公開)します。なお、掲載の際には、最適化などの処理を施す場合があります。
※入賞作品のみ公開します。
期間:10月10日(火)~11月10日(金)- 応募方法
インターネット
- 賞品
金賞(QUOカード2万円分)1本以内
銀賞(QUOカード1万円分)2本以内
銅賞(QUOカード5000円分)3本以内
参加賞 応募者一人につき1個のみプレゼントします(団体応募の場合は代表者1名のみ)
※団体応募の場合は代表者1名に進呈
(補足)審査の結果、該当作品が無いまたは予定数に満たない場合があります。- 問い合わせ先
(事務局) 法政大学卒業生・後援会連携室 卒業生連携課 法政フェア学生動画コンテスト係
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/bE9bEaydS4Q54PiTA
電話:03-3264-4924
FAX:03-3264-9616
Email:koyu@hosei.ac.jp月~金 9:00~17:00(土・日祝は休業)
※8月11日(金)~8月20日(日)は夏季休業期間のため、お電話でのお問い合わせはお受付しておりません。また、夏季休業期間中にお寄せいただいたメール・お問い合わせフォームのご返答は8月21日(月)以降となります。あらかじめご承知おきください。
インターネットからの応募方法
-
STEP.1
応募要項を確認し、内容に同意する
※応募者は、応募した時点で応募要項に同意したものとみなします -
STEP.2
応募フォームから動画をアップロードし、必要事項を入力する
※Googleアカウントのログインが必要です
応募フォームからご応募ができない・難しい場合は、お問い合わせフォームもしくはメール(koyu@hosei.ac.jp)にてご連絡ください(別のご応募方法をご案内します)。
よくあるご質問
- どんな映像を制作すればよいですか?
大学の風景、大学生活の様子、教育・研究活動、課外活動などを記録したものであれば、どのような内容でも結構です。「現在の法政大学の姿」が伝わるような楽しい作品をお待ちしています。
- 応募できる作品数に制限はありますか?
制限はありません。何点でもご応募いただけます。
- 通行人などの他人が映っていても大丈夫ですか?
出演者以外の方で、人物を特定できる程度に映り込んでいる場合は、その方からご応募の許諾を得る必要があります。応募者自身が許諾を得る必要がありますので、ご注意ください。
- 添付するデータの形式はどうすればいいですか?
MP4形式で提出ください。
- 金賞1作品以内、銀賞2作品以内、銅賞2作品以内とありますが、「以内」の意味は何ですか?
応募作品数が少なかったり、それぞれの賞に相当する内容の作品が集まらない場合は、所定の入賞数を選定しないこともあります。
- 応募しましたが、きちんと届いているのか不安です
応募受付後、Googleによる受付メールにて受領のご連絡に代えさせていただきます。
- アスペクト比は「16:9」と「4:3」どちらがよいでしょうか?
「16:9」を推奨しています。「4:3」でご提出いただいた場合は、Youtubeで掲載した際に、動画とデバイスのアスペクト比によっては、視聴環境を最適化するために余白が追加されることがあります。
- ビデオテープやUSBなどで提出できますか?
ビデオテープやUSBなどの記録メディアでのご応募は受け付けておりません。応募フォームからMP4形式でご提出ください。
- 応募した作品のタイトルや中身を変更することはできますか?
応募後の変更は、応募締切前であれば可能です。変更する場合は、事務局に変更箇所をご連絡のうえ再応募してください。再応募された場合は、変更前の作品の応募は取り消しさせていただきます。
- 一人で複数作品も応募した場合、参加賞は複数個もらえますか?
参加賞は、応募者一人につき1個のみプレゼントします(団体応募の場合は代表者1名のみ)。